那須高原でヨガの魅力をお伝えしているMayumiです^^
2024年も大変お世話になりました。
今年の7月からは新たにサロンでのヨガレッスンを開始しました。
定期的にヨガを日常に取り入れてくださる皆さまの
レッスンの効果をとても感じた半年でした。
毎週、当たり前のようにお会いして
ヨガをご一緒できる環境があることがすごくありがたいです。
ご一緒できる皆さまからいただく
『気持ち良かった』『楽しかった』『スッキリした』『身体が軽くなった』
などのお声や「変化していく姿」に出会うたびに
ヨガを伝えるというこのお仕事は本当に素敵だなと感じます。
今年も皆さまの心と身体の健康のためのお手伝いができた幸せをかみしめています。
今年は、若いころから興味があった「心」について
本格的に学び始めた年でもあります。
心理カウンセラーの資格所得の勉強と並行して
ベストセラーになった【鏡の法則】の著者で
心理カウンセラーやメンタルコーチをされている野口義則先生の
オンライン塾も受講中です。
そういえば、ヨガを本格的に学ぼうと思ったきっかけも
「心」への作用がすごいと知ったからで…
私の興味の対象はずっと変わっていなかったのです。
目には見えないけれど確実に存在する「心」。
『ヨガと心理学』という違った観点から心について学ぶことで
より深い理解へつながることも実感しました。
特に、心理学の観点からヨガを紐解いていく感覚が
たまらなく楽しいのです♪
今年は皆さまにとってどんな1年でしたでしょうか?
「振り返りの時間」というのはとても大切だと
つくづく実感しています。
来年はどんなことをしようかな?
やってみたかったことや
あきらめていたことなどに
『新たにチャレンジしてみよう!』となるタイミングが年末ですよね。
ですがその前に少しだけでも今年1年を振り返り
それらに思いをはせるという時間を作ってみてもいいかもしれません。
人生の時間は有限
誰一人として例外なく
この人生にはいつか終わりが来ます。
“生き急ぐ”ということではなく
『自分の人生を生きるのに集中すること』
が大切なのだと思うのです。
誰かの人生を生きているつもりはなくても
・外側の情報に一喜一憂しすぎたり
・自分以外の誰かの意見や価値観を取り入れすぎたり
・そこに自分の幸せはないのに周りの評価がすべてになったり
これらは無意識に
「自分の人生の舵取りを自分以外の誰かや何かに任せている」
ような状態なのだと思います。
自分の外側に振り回されているような状態とも言えそうです。
頑張っているのに成果を感じられないような
つらくなると分かっていても周りと自分を比べて落ち込んでみたり…
なんとも苦しい気持ちになるかもしれません。
また、
・相手のために良かれと思ってやっていたことが実は逆効果だったとか
・周りに求められていることを重視し過ぎて自分のやりたいことが分からなくなってしまった
など、
いつのまにか
『他人の求める自分で生きることが正解』
という価値基準になってしまうと、より一層苦しくなるのだと思います。
〖日々の振り返り〗を積み重ねる
1日、1週間、1か月…そして1年
日々の小さな振り返りの習慣が
1年後には圧倒的な差になるのだと思います。
【世界の一流は「休日」に何をしているのか】
の著者:越川慎司さんが
YouTubeでお話されていた
そのヒントをシェアさせていただきます 。休日の前の日に
◎1週間、何に時間を費やしたかを振り返ってみることで
〖やめることを決める〗ができるのだそうです。コーヒーでも飲みながら 15分くらい業務を振り返る時間を作るだけで
“良かれと思ってやっていたけど効果がなかったこと”が見つかり
「効果がなかったことを来週はやめてみよう!」となるそう。約10%のムダを減らすことができるようです。
新しいことを取り入れたとき
それにどんな効果があり
どのくらいの成果に繋がったのか。
このまま続ける?やめる?
というような「検証」作業が仕事では不可欠だと思うのですが
人生においても「検証」することの大切さを感じています。
忙しくて新しいことを取り入れる時間がない方にこそ
〖やめることを決める〗ことをおすすめしたいのです。
そこで生み出された時間で
新たなことを学んだり経験したり
様々なことにチャレンジするエネルギーを養ったり…
自分の人生の時間はいつ終わりがくるか分からないからこそ
「やめること」を意識すると
『自分の人生を生きるのに集中すること』ができるのだと思うのです。
ただし、
全てのことを一緒くたにして考えるのではなく
物事によって成果や効果が出るだいたいの目安を
忘れないようにしたいですね。
短期なのか長期なのか
コツコツと続けることでしか成果や効果を感じないこともあります。
何かを『極める』に関しては特に
継続が大きな力になりますものね!
また、ムダなことが必ずしも悪いわけでもありません。
そこから生まれる何かもあれば
ムダを楽しむ心の余裕こそ豊かさだったりもしますよね^^
「休むこと」が上手じゃない
私は「休むこと」が上手ではありませんでした。
『好奇心旺盛』で『知りたい欲』が強い性格。
やめることを決めずに新しいことを取り入れ続けることに限界を迎え
ついには身体を壊すという結果を招いたのです。
『仕事』=自分。
『仕事』が人生。
『仕事』のために自分のことは後回し。
働けば働くほど成果が出て楽しい!と感じていた時代もありました。
ですが、
身体を壊し退職してすぐに海外に半年くらい滞在したことで
今まで常識だと思っていたことや価値観が
「ガラガラ」と音を立てて崩れるような経験ができたのです。
皆さまは『休み方』って教わりましたか?
当時は【休む=怠けている】
というような感覚がどこかにあった私なのですが…
海外生活でその感覚が変わったのです。
多くの日本人は日頃から体力や精神を削るように働いているような気がします。
忙しい毎日を送っていれば
疲れがたまっていても、睡眠時間が少なくても、少しの不調があっても
「仕方がない」と思っているかもしれません。
あなたは今、
「疲れているけど休めない」と思っていませんか?
そのままの生活を続けたらどうなると思いますか?
疲労やストレスで身体を壊したら回復するのに時間がかかります。
回復すればまだいいのかもしれません。
もしかしたら【回復できない】かもしれないのです。
失ってから気づいても遅い。
それもまた自分の人生だと、
そうなることが自分には必要だったのだと
達観できれば良いのですが。
失わなくて済むなら失いたくないと思いませんか?
おすすめしたい休日の過ごし方とは?
今の自分は
・体力的に疲れているのか
・メンタルが疲れているのか
・脳が疲れているのか
を感じることがとても大切なポイントだと思います。
その時々で自分に合った『休み方』には違いがありますので
誰かが言っている「これをやるといい」に振り回されると
逆効果になる可能性があるので要注意ですね。
『あなたはにはこれが必要ですよ!』
という誰かの意見に頼り過ぎるのではなく
自分で自分の状態を客観的に判断する力が必要なのだと思います。
簡単に手に入る外側の情報に頼るのではなく
時間をかけてでも自分の内側から感じられる情報と繋がることを
おすすめしたいのです。
自分の状態を知ることができて
尚且つ、体力・メンタル・脳の疲労をすべて解消してくれる
おすすめしたい休日の過ごし方とは…
ヨガです。
でしょうね!(笑)と思いました?^^
でもね、本当にヨガがおすすめなのですよ。
ヨガが体力・メンタル・脳の疲れに有効な理由
1,体力的な疲れに有効な理由
・血流改善
ヨガのポーズは全身の筋肉や関節をほぐし
疲労物質が効果的に排出されることで体がリフレッシュします。
・筋肉の柔軟性と強化
普段は動かさないような筋肉を活性化させる一方で
緊張している筋肉をリラックスさせ体力を回復しやすくなります。
・深い呼吸
呼吸法で酸素が体中に行き渡り
必要な栄養やエネルギーの補充がスムーズになります。
2,メンタルの疲れに有効な理由
・腹側迷走神経(副交感神経)の活性化
ヨガの穏やかな動きや呼吸法、静かな環境は
「安全で安心だ」という信号を脳に送ります。
腹側迷走神経が活性化されることで心が落ち着きストレスが軽減されます。
・今に集中
ヨガの動きや呼吸に意識を向けることで心が「今この瞬間」に集中。
過去や未来への不安やストレスから解放されます。
3,脳の疲れに有効な理由
・マインドフルネス効果
日々の情報過多による脳の疲れを癒し集中力や思考力を高めます。
脳疲労をリセットする効果があるのです。
・ストレスホルモン(コルチゾール)の低下
ヨガを続けることでストレスホルモンの分泌が抑えられ脳が疲れにくくなります。
また、脳の健康をサポートする神経物質を増やすそうです。
多くの人が身体と心がバラバラになった状態で生活をしている気がします。
この状態は不自然なのでとても疲れます。
身体も心も不安定になり不調を感じることになるのです。
身体や心の声には耳を傾けず、重視するのは頭の中の声だけ。
「自分をそのまま生きることを放棄しているような状態」
とも言えるのではないでしょうか。
ヨガはそのバランスを取り戻し
「体・心・意識」を繋げてくれる力を持っています。
2025年はより多くの方がヨガと出会い
ヨガの素晴らしい効果を感じていただきたいです♡
来年も皆さまにとって
より良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。